Zoom sur les roues d'un camion équipé en pneus Michelin

Background image operating advice Help and Advice

Zoom sur les roues d'un camion équipé en pneus Michelin

タイヤの運用アドバイス

トラック・バス用タイヤの装着について

タイヤを装着する前に、ホイール付きタイヤや車両の整合性と適合性を確認する必要があります。
推奨された作業方法で、有効な安全規則に従って正しくタイヤを装着することで、タイヤの優れた性能を発揮させることができます。


A. 一般的な注意事項

  • 作業従事者は、常に安全を確保するために保護服(耳あて、手袋、安全靴など)を着用してください。
  • 作業従事者は、実施する作業について正しい訓練を受け、適切な機器を使用してください。
  • 車両はエンジンのスイッチを切って静止させ、安全性を確保させなければなりません(パーキングブレーキ、車輪止めブロック、ジャッキなど)。

B. 装着に関する注意事項

ホイールとその部品が適正で、清潔で、良好な状態であることを確認してください。

  • タイヤとホイール、タイヤと車両、タイヤと用途の適合性を確認してください。
  • タイヤのサイドウォールに記載されている位置、装着方向、ローテーション方向など関連する指示を守ってください。
  • タイヤ内部が清潔で、乾燥していて、異物がないことを確認してください。 すでに使用されているタイヤについては、タイヤの内部に空気圧不足の兆候(斑点、シワ)がないか注意深く観察してください。
  • チューブレスホイールの場合はバルブシールリングを、チューブタイプのホイールの場合はチューブとフラップを交換してください。
  • メーカーが推奨する空気圧まで安全にタイヤに空気を充填してください。 すべての部品が正しく配置されていることを確認してください。 装着したタイヤに向かって立たないでください。 少なくとも3メートル離れて、トレッドと一直線上に立ってください。 必ず防爆ゲージを使用してください。
  • これらの注意事項はすべて、新しいタイヤにも、すでに使用されているタイヤにも適用されなければなりません。
  • タイヤとホイールの間違った装着は、タイヤと車両の損傷と人身事故(重傷または死亡事故)を招く恐れがあります。


C. バルブの検証

経年劣化とブレーキによる高温のため、バルブシールリングと延長バルブはタイヤ交換のたびに交換しなければなりません。
空気漏れがないように、バルブキャップの状態が良好であることが不可欠です。

Picto maintenance page 27 Help and Advice

複輪タイヤ装着時の図。 このタイプの装着の場合、バルブは常に互いに向き合うように配置します。

バランス

タイヤが正しくバランスが取られていることを確認することが重要です

• タイヤの燃費性能を最大限に引き出します
• 偏摩耗の発生を抑制します
• 快適な乗り心地を保証します

バランス調整が必要な場合、ミシュランはホイールにバランスウエイトをつけてダイナミックバランス調整することを推奨します。

ホイールの車両への取り付け

ホイールを車両に装着した後、ホイールナットをキャリブレーション(校正)されたトルクレンチで、車両メーカーが規定するトルク設定値まで締め付けてください。 正しいホイールの締め付けは、ホイールの安全性を維持し、安全を確保するために不可欠です。

A. ホイールの状態

  • ホイールの状態は定期的に点検しなければなりません。 ひび割れたホイールやリムは交換しなければなりません。


B. ホイールを車両に装着する前に、以下の点に注意してください

1. 汚れを取る:

  • ハブとホイールの接地面
  • スタッドボルトとナット

2. 点検する:

  • ボルト穴の状態(変形、亀裂など)
  • スタッドボルトの状態(変形、繊維の状態など)
  • ナットの状態(変形、繊維の状態など)
  • 腐食は必要に応じてワイヤーブラシで除去します
  • ホイールの表面にバリ、緩み、剥がれがある場合

3. 潤滑剤を塗る:

  • スタッドボルト並びにホイールナットへ潤滑剤を塗布します

4. 最終締め付けトルク:

  • キャリブレーション(校正)されたトルクレンチを使用します。
  • 車両メーカーが推奨する方法に従い、推奨締め付けトルクを使用してください。
  • ナットは下図のように、ナットの数に応じて対角線上に交互に締めます。 正反対の回転順序により、合わせ面は正方形で均等に引き合わされます。
  • キャリブレーション(校正)されたトルクレンチで正しいトルク値で締め付けると、パンク時にホイールの取り外しが容易になり、スタッドボルトに歪みが生じず、安全な作業を保証します。

過度の締め付けは、締め付けが十分でないのと同じくらい有害であることが多く、以下の結果になる場合があります。

  • スタッドボルトの変形および/または亀裂
  • ホイールナットが歪み、ホイールが緩むことがあります

※50-100キロメートルの走行後に、キャリブレーション(校正)されたトルクレンチを使ってホイールナットの締め付けを再確認してください。 増し締めを行う際は、ナットを緩めてから増し締めする必要があります。 確認するだけで十分です。

Picto Schema maintenance clamp Help and Advice

タイヤメンテナンス

タイヤは定期的に点検しなければなりません。 点検の前に、車両が静止し、エンジンのスイッチが切られ、完全に固定されていることを確認してください。


A. タイヤの点検

タイヤは定期的に点検しなければなりません。 その際、車両が静止していること、エンジンのスイッチが切れていること、点検前に車両が完全に固定されていることを確認してください。

B. タイヤの点検

  • 車両に装着されているタイヤは定期的に点検し、以下については特に注意深く点検してください
    • トレッドに異常摩耗、切り傷、変形、異物(石、ボルト、釘など)の混入などの兆候
    • サイドウォールに切り傷、衝撃による損傷(ピンチカット:縁石などへの乗り上げによる)、縁石との擦れ、異常な変形
  • 空気圧が低下した場合、できるだけ早く停止することが不可欠です。空気圧が低い状態で走行すると、タイヤ内部構造材の熱劣化を引き起こします。
  • タイヤをリムから取り外し、空気圧が低下した原因を突き止めなければなりません。
  • 損傷がある場合は、修理が必要か、修理が可能かを判断できるタイヤの専門家が点検する必要があります。
  • 修理は必ずタイヤの専門家に依頼し、その専門家が責任を持って行います。
  • 修理前には必ずタイヤ内部を点検し、劣化がないことを確認してください。

B. タイヤ点検と推奨事項

Picto truck axles Help and Advice

車軸、左から右: ステアリング (F)、ドライブ (D)、トレーラー (T)

1. 操舵軸のタイヤの摩耗

観察

  • 通常、左側通行のトラックでは、左前のタイヤは右前のタイヤよりも摩耗が早くなります。
  • 左前のタイヤは、道路の傾斜によって、外側のショルダーの摩耗が顕著になることがしばしばあります。

ミシュランの解決策:

前輪タイヤの磨耗を均等にするため、必要であれば、半分まで磨耗したところでタイヤをリムの上で回転させ、左右を入れ替えます。 適切な時期にリグルーブします。 ミシュランは、操舵軸に再生タイヤを装着しないようにアドバイスしています。


2. 駆動軸のタイヤの摩耗

観察

  • 一般的に、左右どちらの内側タイヤもトレッドショルダーの摩耗は、シャシー内側の方がより顕著に現われます。
  • 主な原因は、キャンバーの角度、サスペンションのタイプ、エンジンブレーキの使用、路面状況、車軸荷重などが考えられます。

ミシュランの解決策:

ローテーションとリグルーブ等を組み合わせることで摩耗を均等にし、駆動軸4本のタイヤのポテンシャルを最大限に活かすには、以下のアドバイスに従ってください。

  • 内側タイヤと外側タイヤを交換します(複輪間にて)
  • 回転方向を確認しながら、内側のタイヤ2本を同位置上で回します
  • タイヤの残溝が3~4mmでリグルーブします

3. トレーラー軸のタイヤ摩耗(3軸のセミトレーラの場合)

観察

コーナリング中や操縦中に横方向に擦られる結果、3軸に装着されたそれぞれのタイヤの摩耗率は均一ではありません。

  • 第1軸はスクラブの影響を適度に受けるため、第2軸と第3軸の中間の摩耗レベルになります。
  • 第2軸は、ほとんど応力がないため、摩耗の程度は非常に低くなります。
  • 第3軸は、車両のジオメトリーと連動したスクラブの影響を最も受けるため、摩耗はさらに急速になります。

ミシュランの解決策:

ローテーションとリグルーブ等を組み合わせることで摩耗を均等にし、タイヤのポテンシャルを最大限に活かすには、以下のアドバイスに従ってください。

タイヤのローテーション:

  • 約50%摩耗したら、第1軸と第3軸のリム上でタイヤを回転させます。
    ※ リグルーブ(トレッドパターンの深さが残り3~4mm):
  • 第2軸には、リグルーブされたタイヤの使用を推奨します。
  • 第1軸では、リグルーブされたタイヤは用途に応じて使用可能です。
  • 第3軸では、リグルーブされたタイヤの使用は推奨されません。
    ※第3軸のタイヤはリグルーブされ、第2軸に装着されます。

トレーラーやセミトレーラーの場合、ミシュランの再生タイヤはどの位置にも装着できます。

C. タイヤローテーションとリム交換

タイヤのバランス調整とは?

タイヤローテーションとは、車両のある位置からタイヤを取り外し、別の位置に装着する作業です。
リムの交換は、タイヤをリムから取り外して反対側に再装着する作業です。
この2つの作業によって、タイヤの寿命は約20%*延びます。

例:駆動軸タイヤの摩耗
トラック用タイヤの中には回転方向が定められているものがあります。タイヤの性能を最適化するために、新品タイヤの装着時には、その回転方向を守る必要があります。 また指定される回転方向を守るために、タイヤの位置交換する際リムも交換をする必要がある場合もあります。

Edito maintenance page 34 Help and Advice

タイヤを取り外す際の注意事項

車両からホイールを取り外す場合

複輪装着のタイヤや、ホイールリムに明らかな損傷がある場合:

  • 車両から取り外す前に、バルブコアを取り外して空気を抜きます
  • 自動車メーカーの推奨と指示に従います

ホイールを車両に取り付けたままタイヤを取り外す

※ミシュランは、ホイールを取り外すことが不可能な場合にのみ使用するこの方法を推奨していません。 その場合は、バルブコアを外してタイヤの空気を完全に抜いてください。

保管と取り扱い

A. 適切なタイヤの保管

  • 直射日光や悪天候を避け、清潔で乾燥した風通しの良い場所。
  • 保管場所には、蛍光灯、水銀灯、電気機械、その他火花や放電を発生させる可能性のある機器など、オゾンを発生させる機器を設置しないでください。
  • ゴムの性質を変化させる可能性のある化学物質、溶剤、炭化水素に近づけないでください。
  • タイヤを貫通させる可能性のあるもの(金属スパイク、木材など)に近づけないでください。
  • ひび割れや永久的な変形を引き起こす可能性があるため、引張、圧縮、その他変形しない状態で保管してください。
  • 保管期間:劣化を避けるため、保管期間は最小限にしてください。 保管場所に残っているものが最新の製造品または発送品になるようにしてください。

• 保管:

– 短期保管(4週間まで)の場合は、木製パレットの上にタイヤを水平に積み重ねることができますが、積み重ねる高さは1.2メートルを超えないようにしてください。 4週間後、タイヤの順番を逆にして積み直します。 ホイール組されている場合、タイヤは空気を入れて直立した状態で保管するか、棚ラックに一段にして保管してください。

– 長期保管の場合、タイヤは床から少なくとも10cmの隙間がある棚に一段にして立てて保管してください。 変形を避けるため、月に1度は位置交換してください。

• チューブ:

– タイヤチューブは、空気を抜いた状態で小さく積み重ねて保管してください。

– チューブがフィルムに包まれたりして提供される場合、梱包は、汚染、酸素、光の影響からある程度保護してくれるので、そのままにしてください。

• フラップ:

– フラップは汚れ、ほこり、グリス、湿気のない棚に平らに置いてください。 決して吊り下げないでください。変形や伸長の原因になります。


B. タイヤと付属品を取り扱う際、作業従事者は以下を守ってください:

• 会社の安全に関する指示に従ってください。

• 取り扱いの際は通常の保護具を装備してください。

• タイヤを傷つけない器具や装置を使用してください。


C. ミシュランの追加保管情報:

  • 保管されていたタイヤが5年を経過した場合、そのタイヤが今後の使用に適しているかどうかを判断するために、資格を有する担当者が点検を行ってください。
  • 装着したタイヤを保管する際は、窒素を充填することを強くお勧めします。 空気を使用する場合は、タイヤに入れる前にできるだけ乾燥させてください。 バルブキャップがバルブに取り付けられていることを確認してください。
  • 長期に渡り停車されている車両のタイヤは、その車両の通常の空気圧にしてください。
  • 半年ごとにその空気圧を点検し、必要に応じて調整してください。 4ヶ月に1度、タイヤを1/4回転させてください。
  • 車両から外したタイヤは、その車両の通常の空気圧の約半分まで空気を抜いてください。
  • 保管中のスペアタイヤも、車両の通常の空気圧の約半分まで空気を抜いてください。
  • 減圧状態で保管されていたタイヤが整備に戻される際、正しく再充填されるように手順を守ってください。
  • 保管されていたタイヤはすべて、整備に入る前、資格を有する担当者が目視で点検してください。

その他のサポート&アドバイスのページもご覧ください。

トラック・バス用タイヤの基礎知識
タイヤの構造と機能
適正空気圧

推奨されていないブラウザをお使いの方へ

お使いのブラウザは本サイトではサポートされておらず、お使いいただくとWeb上のいくつかの機能が正しく動作をしない可能性があります。

以下のいずれかのブラウザへアップデートいただくか、もしくはインストールすることにより、本サイトは正しく表示され快適にご覧いただけます。

Firefox 78+
Edge 18+
Chrome 72+
Safari 12+
Opera 71+