春に畑を耕すトラクター、航空写真
Tractor cultivating field at spring,aerial view
ミシュラントラクタータイヤのラインアップ・サイズの見方
ミシュランタイヤは、高馬力・中馬力トラクタータイヤ、スプレーヤー用およびナロータイヤを取り揃えております。
こちらでは、ミシュラントラクタータイヤのラインアップや特徴、ユーザーの声などを紹介します。
トラクタータイヤサイズの見方やタイヤ交換のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
現場での高馬力トラクター
高馬力トラクタータイヤ
高馬力のミシュラントラクタータイヤのラインアップは、こちらからご確認いただけます。
関連ページ:ミシュラン農業機械用タイヤカタログ
土壌を準備する中馬力トラクター
Agricultural vehicle preparing soil in field
中馬力トラクタータイヤ
中馬力のミシュラントラクタータイヤのラインアップは、こちらからご確認いただけます。
関連ページ:農業機械用空気圧計算ツール「アグロプレッシャー」
ナロー・トリートメント
スプレーヤー用およびナロータイヤ
ミシュランタイヤのスプレーヤー用およびナロータイヤのラインアップは、こちらからご確認いただけます。
農業機械用タイヤをお探しの方は、以下のページをご覧ください。
関連ページ:トレーラーや農機具用のタイヤ
ミシュラントラクタータイヤの強み
高馬力トラクター用ミシュランタイヤ
ミシュランタイヤは、土壌の圧縮を抑制し、農作物の収穫量を向上させる、革新的な技術を駆使したトラクタータイヤを取り揃えています。
(1)ラジアル構造を採用
ラジアル構造のタイヤは、バイアス構造の同サイズに比べてフットプリントが約30%増加します。そのため、以下のメリットがあります。
【収益性アップ】
- タイムセービング
- 燃料消費の低減
- 耐用年数の向上
【生産性アップ】
- 長くワイドな接地面積
- わだちの減少
- 路面圧縮の低減
【快適性アップ】
- 柔軟なケーシング
- 圃場や道路走行でも優れた乗り心地
- 車両保護
【トラクション能力アップ】
- 低転がり抵抗
- 大きく不変なフットプリント
- 排泥性
(2)ウルトラフレックステクノロジーを搭載
一部のミシュラントラクタータイヤには、ウルトラフレックステクノロジーを採用しています。
ウルトラフレックステクノロジーとは、弾力性を持った革新的なケーシング技術により、タイヤの接地面を拡大させるテクノロジーです。接地圧を低減することで土壌の圧縮を抑え、収穫量や生産性向上に繋げます。
関連ページ:ウルトラフレックステクノロジータイヤ
ミシュランウルトラフレックステクノロジーのロゴイメージ
採用ユーザーの声
ウルトラフレックステクノロジーを搭載したトラクタータイヤを実際にご利用いただいている、ユーザー様のお声を紹介します。
【MICHELIN ULTRAFLEX 採用タイヤ AXIOBIB2 をご愛用】
石田牧場/石田 敦 様(住所:北海道野付郡別海町)
踏圧低減が期待できるタイヤということでウルトラフレックステクノロジー採用のタイヤを選択しました。
導入後に牧草地にタイヤ痕がつきづらいことはすぐにわかりました。
今までであればトラクターと作業機の走行による影響で牧草が弱くなることが多々見られたのですが、軽減されているのを実感しています。
また、走行時も安定しており良いタイヤと思っています。
経営に少しでもプラスになるような牧草・粗飼料を作りたいのであれば踏圧低減できるタイヤを使うべきだと思います。皆さんに十分勧められるタイヤだと思います。
michelin ultraflex 採用タイヤ axiobib2をご愛用のお客様の声
トラクタータイヤに関するよくある質問
農業用車両に装着されたミシュランタイヤが活躍する収穫作業の様子
Harvesting in wheat field
トラクタータイヤに関するよくある質問と、その回答を紹介します。
Q:トラクタータイヤの重さはどれくらいですか?
A:トラクタータイヤの重さは、タイヤのサイズ、構造、および荷重能力などによって大きく異なります。たとえば使用目的によっては、タイヤの重さに応じた追加のゴムやテキスタイルが追加されます。
小型コンパクトラインのミシュランタイヤは20〜30 kg程度であり、ハーベスターや高馬力トラクター用のミシュランタイヤは500 kgを超えることもあります。
Q:トラクタータイヤの安全な交換方法と取り外しのポイントは?
A:大型農業用タイヤの取り付けおよび取り外しなどの交換には、危険をともないます。そのため、ミシュランタイヤでは、訓練を受けたプロによる交換作業を推奨しています。
交換作業の際は、メーカーが承認した道具・操作方法を守ってください。また、交換作業は決して1人で行わないでください。大容量のタイヤを装着する際には、交換作業中に少なくとも1人の追加人員が常に付き添っていることを確認してから行いましょう。
エアコンプレッサーを使用する場合は、圧力調整器が適切に調整されていることを確認してください。正しい空気充填方法を守らなければ、リムの不適切な装着や急激なタイヤの空気抜けが発生し、重大な事故の原因となる恐れがあります。
Q:トラクタータイヤのサイズとサイドウォールマーキングの見方は?
トラクタータイヤのサイズなどの見方は以下の通りです。タイヤのサイドウォールマーキングには、最適に使用するための役立つ以下の情報が記載されています。
1 ブランド名と製品ライン名
2 サイズ
3 規格(VF、IFなど)
4 荷重指数
5 速度記号
- A2:10km/時間
- A4:20km/時間
- A6:30km/時間
- A8:40km/時間
- B:50km/時間
- C:60km/時間
- D:65km/時間
- E:70km/時間
- F:80km/時間
- G:90km/時間
- J:100km/時間
- K:110km/時間
トラクタータイヤのサイズ表示
ミシュラントラクタータイヤのマーキングの詳細は、以下ページよりご確認ください。
関連ページ:農機用タイヤマーキングを理解する
以下のページでは、農業機械用タイヤのサポート&アドバイスをご確認いただけます。
関連ページ:サポート&アドバイス
その他のご不明点は、以下よりお問い合わせください。
ミシュランタイヤに関するお問い合わせ