ミシュランタイヤを装着した建設車両

Background photo adt xtra Construction and Industry

建設・作業現場用タイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)のラインアップ

ミシュランタイヤは、建設・作業現場で活躍する以下の車両のタイヤを取り扱っております。

  • リジッド ダンプ トラック

  • アーティキュレート ダンプ トラック

  • ローダー

  • トンネル機械・地下鉱山車両

  • クレーン/特殊車両

  • モーターグレーダー

  • 除雪車両

  • アーティキュレート 小型建設機械(スキッドステア・ローダー・テレハンドラー)

 

建設車両用タイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)のラインアップや、ミシュランタイヤの強みを紹介します。

「建設・作業現場用タイヤ」「産業車両用タイヤ」「港湾・空港用タイヤ」の概要やメンテナンス・空気圧に関する情報は、以下のページをご覧ください。

関連ページ:建設・産業車両用タイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)

建設車両用のミシュランタイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)のラインアップ

ミシュランタイヤは、ニーズに合わせた建設車両用タイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)を取り扱っております。

(1)リジッド ダンプ トラック用タイヤ

ミシュランタイヤは、以下のリジッド ダンプ トラック用タイヤを取り扱っております。

  • MICHELIN XTRA LOAD PROTECT

  • MICHELIN XTRA LOAD GRIP

  • MICHELIN XDR 3

  • MICHELIN XHD1 A

ミシュランリジッド ダンプ トラック用タイヤをご愛用いただいている、お客様のお声を紹介します。

お客様の声
株式会社神栄興業でミシュランリジッド ダンプ トラック用タイヤを使用しているイメージ

株式会社神栄興業でミシュランリジッド ダンプ トラック用タイヤを使用しているイメージ

八溝マテリアル株式会社様の声

ホイールローダーのタイヤについては、積込みの際にグリップ力があるので、空転してタイヤをカットする心配もなく安心して作業できます。
重ダンプ用タイヤは最後まできれいに摩耗するので、より長く使用できます。耐久性に優れているのでパンクなどのトラブルも減り、毎日の業務を安全に行うことができており、非常に満足しています。
アフターサポートもしっかりしていて、安心して使うことができるのでおすすめです。今後もミシュランタイヤを使用していきたいと思います。

執行役員工場長 佐藤 勝利 様
八溝マテリアル株式会社でミシュランリジッド ダンプ トラック用タイヤを使用しているイメージ

八溝マテリアル株式会社でミシュランリジッド ダンプ トラック用タイヤを使用しているイメージ

株式会社神栄興業様の声

20年ほど前からミシュランタイヤを継続して使用しています。主な理由は、グリップ性能が良いからです。
雨などで路面状況が悪くても現場が止まらないというのが、ミシュランタイヤの大きなメリットです。高いグリップ性能のおかげで雨が降っても滑らないため、安全性が高い。スリップしないので摩耗もしにくいうえにライフも長い。これらのことから、オペレーターさん達の評価が高いです。今後もミシュランタイヤを継続して使用したいと思います。

専務取締役 横田 智之 様

(2)アーティキュレート ダンプ トラック用タイヤ

ミシュランタイヤは、以下のアーティキュレート ダンプ トラック用タイヤを取り扱っております。

  • MICHELIN XADN+

  • MICHELIN XTRA DEFEND

  • MICHELIN XAD 65-1

(3)ローダー用タイヤ

ミシュランタイヤは、以下のローダー用タイヤを取り扱っております。

  • MICHELIN XHA2

  • MICHELIN XTXL

  • MICHELIN XLD D2A

  • MICHELIN X MINE D2 PRO

「MICHELIN XTRA POWER L5」タイヤの詳細は、「ミシュラン建設・産業車両用タイヤカタログ」にてご確認ください。

関連ページ:法人のお客様向けミシュランタイヤの参考資料

(4)トンネル機械・地下鉱山車両用タイヤ

ミシュランタイヤは、以下のトンネル機械・地下鉱山車両用タイヤを取り扱っております。

  • MICHELIN XSM D2+ PRO

  • MICHELIN XTXL

「MICHELIN XKA」タイヤの詳細は、「ミシュラン建設・産業車両用タイヤカタログ」にてご確認ください。

関連ページ:法人のお客様向けミシュランタイヤの参考資料

(5)クレーン/特殊車両用タイヤ

ミシュランタイヤは、以下のクレーン/特殊車両用タイヤを取り扱っております。

  • MICHELIN X-CRANE+

  • MICHELIN XVC

(6)モーターグレーダー用タイヤ

ミシュランタイヤは、モーターグレーダー用タイヤ「MICHELIN XGLA 2」を取り扱っております。

(7)除雪車両用タイヤ

ミシュランタイヤは、除雪車両用タイヤ「MICHELIN X SNOPLUS」を取り扱っております。

(8)アーティキュレート 小型建設機械用タイヤ

ミシュランタイヤは、以下のアーティキュレート小型建設機械用タイヤ(スキッドステア・ローダー・テレハンドラー用)を取り扱っております。

  • MICHELIN XMCL

  • MICHELIN BIBSTEEL ALL TERRAIN

  • MICHELIN BIBLOAD HARD SURFACE

  • MICHELIN CROSSGRIP

建設車両用ミシュランタイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)の強み

ミシュランタイヤが提供する建設車両用ミシュランタイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)には、ビジネスパートナーとして選ばれる多くの強みがあります。

ミシュラン建設車両用タイヤを装着したクレーン車のイメージ

ミシュラン建設車両用タイヤを装着したクレーン車のイメージ

ミシュランタイヤが提供する建設車両用ミシュランタイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)には、ビジネスパートナーとして選ばれる多くの強みがあります。

(1)世界最大規模のテストセンターで過酷な課題をクリア

ミシュランタイヤは、スペインに世界最大規模の建設・産業車両用タイヤテストセンターを保有しています。世界各国から必要条件に合う岩石を輸入し、建設・産業車両用タイヤのリアルな使用状況を再現していることが特徴です。

4,500ヘクタール(約1361万坪)もの広大な敷地を誇るテストセンターでは、以下のような厳しいテストを実施しています。

  • 24時間連続耐久試験

  • 30ヶ所以上のテストプレース 

  • 各種建設機械での実車テスト
     

世界で初めてラジアルタイヤ技術を発明した先駆者として、ミシュランタイヤは過酷な課題をクリアした世界最先端のオールスチールラジアルタイヤを提供しています。

ミシュランタイヤが有するアルメリア建設・産業車両用タイヤテストセンター(スペイン)の航空写真

ミシュランタイヤが有するアルメリア建設・産業車両用タイヤテストセンター(スペイン)の航空写真

ミシュランタイヤが有するアルメリア建設・産業車両用タイヤテストセンターでのテストの様子

ミシュランタイヤが有するアルメリア建設・産業車両用タイヤテストセンターでのテストの様子

(2)3スターケーシングを保有

一部の建設車両用ミシュランタイヤは、3スター認定を受けています。

★★★(スリースター)とは、TRA(米国Tire & RimAssociation)が定めたケーシング強度と荷重能力を示す指標で、最高水準の強度を保有していることを示します。

MICHELIN XTRA LOADシリーズ発売まで、リジットダンプ用タイヤの強度は★★(ツースター)でした。

3スターケーシングを示すマーク

3スターケーシングを示すマーク

(3)サスティナビリティに配慮

ミシュランタイヤは、製造から使用完了までのタイヤライフサイクルをトータルで捉え、サスティナビリティに配慮しています。

以下のように、タイヤライフサイクルにおいて資源・エネルギー消費量や廃棄物が少なくなるようなデザイン設計を意識しています。

  • 生産時の資源消費量

  • 出荷時や使用時のエネルギー消費量

  • タイヤの寿命が尽きた際の廃棄物
     

スリースター仕様などの革新的な技術や、TPMSのようなサービスソリューションによってタイヤをより長くお使いいただくことで、お客様の生産性向上やトータルでのコスト削減にも貢献いたします。

関連ページ:ミシュランタイヤのサステナブル・環境問題・LCA 100%持続可能なタイヤへ

建設車両用タイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)に関するよくある質問

建設車両用タイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)に関する、よくある質問とその回答を紹介します。

重機タイヤ・ORタイヤとはなんですか?

重機タイヤ・ORタイヤとは、建設車両(重機・建機)に用いられる建設車両用タイヤのことです。ORタイヤは「Off The Road」の略称です。

砕石地・岩盤地・軟弱地などさまざまな地盤に対応する必要があるため、堅牢性が求められます。

ダンプトラックやホイールローダーのタイヤ幅・タイヤサイズの確認方法を教えてください。

ダンプトラックやホイールローダーのタイヤ幅・タイヤサイズは、サイドウォールマークキングから確認可能です。

詳しくは、以下をご確認ください。

関連ページ:サイドウォールマークキングの見方 ブルドーザー・ダンプ・グレーダータイヤなど

ホイールローダータイヤなどの空気圧管理の方法を教えてください。

建設車両用タイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)を安全・快適に使用するためには、適正な空気圧を維持し、定期的な点検を実施することが大切です。

以下のオンライン検索ツールより、建設車両用タイヤ(重機タイヤ・ORタイヤ)の基準空気圧をチェックできます。

関連ページ:適正空気圧表示ツール

空気圧管理の注意点については、こちらをご確認ください。

関連ページ:建機用タイヤの適正空気圧

ミシュランタイヤが採用している「ラジアル・スチールカーカス」について教えてください。

ラジアルタイヤとは、タイヤの内部にカーカス(タイヤの骨組み)を構成するコードを放射状(ラジアル)に配置し、ベルト(補強帯)で締め付けた構造のタイヤのことです。

ラジアル・スチールカーカスには、以下の特長があります。

  • グリップが良い
  • 乗り心地の向上
  • パンク率の低減
  • 偏摩耗が少ない
  • 燃費の向上
  • 寿命が長い
  • 車両のいたみが少ない
  • 発熱が少ない

 

関連記事

推奨されていないブラウザをお使いの方へ

お使いのブラウザは本サイトではサポートされておらず、お使いいただくとWeb上のいくつかの機能が正しく動作をしない可能性があります。

以下のいずれかのブラウザへアップデートいただくか、もしくはインストールすることにより、本サイトは正しく表示され快適にご覧いただけます。

Firefox 78+
Edge 18+
Chrome 72+
Safari 12+
Opera 71+